採用インタビュー

interview

中途入社で採用を担当し
会社として数年ぶりの
新卒社員たちを獲得。

能力開発室/総合職
S.M2024年入社

仕事内容について教えてください。

採用ナビサイトの運営から
希望者との連絡や面接まで担当。
新たに階層別社内研修も実施。

新卒や中途などの採用活動を担当しています。採用ナビサイトの運営、希望者とのコンタクト、面接、新入社員研修まで一貫して取り組んできました。新人以外の研修にも取り組み、2024年からは階層別研修を開始。内容を決め、外部講師を招くなどして実施しています。

仕事のやりがいや魅力はどんな点ですか。

基本は自分1人で考えて進行。
中途採用が中心だった状況で
新卒者を取れたことに手ごたえ。

採用担当として働き始めたばかりですが、基本1人で活動しています。自分で進め方を考え、上司にチェックしていただきながら取り組んできました。当社はこれまで中途採用が中心でしたが、そんな中で今回多数の新卒者を採用できたので手ごたえを感じているところです。

渡商会に入社したのはなぜですか。

人事に携わろうと転職先を探す中
渡商会と現社長に出会って入社。
私が採用活動を進めることに。

人材系企業の営業職でしたが、コロナ禍で動きにくくなって転職を考えました。将来は人事に携わりたかったため、その希望も伝えたうえで中途入社したのです。その際、現在の社長に声を掛けられたことも後押しになりました。現在は入社間もない私が採用を担当しています。

これからの目標について教えてください。

採用希望者に質問されたときも
技術職や営業職並みに返せるよう
実務向けの資格取得を目指す。

当社では技術職や営業職がさまざまな資格を取得し、専門的な業務に取り組んできました。総合職の私には必要ないのですが、自主的に資格取得を目指したいと考えています。無事取得できれば、採用希望者の質問などに幅広く答えられるようになるのではないかと思います。

一日のスケジュール

8:50 出勤

横浜市内から約40分、電車で通勤しています。

9:00 応募状況確認

採用ナビサイトなどからのメールをチェックし、応募の状況を確認。
応募者への返信も行います。

10:30 採用日程調整

応募者がいれば各部署に選考を提案します。
必要に応じ、会社説明会や面接の日程も調整します。

12:00 昼休憲

昼食は会社近くのコンビニに行って買うことが多いです。
社内ではお弁当販売も行われています。

13:00 面接・適性検査

午後から面接や適性検査を行う場合が多いです。
合同説明会の日は半日から丸1日ずっと社外に。

14:30 各種打ち合わせ

採用ナビサイト運用の打ち合わせを行うほか、
社内研修の外部講師と会議を行うこともあります。

17:20 退勤

定時は17:15。メール確認後に退勤します。

オフの過ごし方

休日をしっかり取ってゲームや旅を満喫。
仕事とプライベートを両立できる環境。

オフタイムにはゲーム、旅行、ライブなどを楽しんでいます!ゲームはFPSなどをプレー。連休を取って海外旅行に出掛けることもあります。音楽では推しアイドルの地方公演にも参加。休日がしっかり取得できるため、仕事とプライベートの両立が図れる環境です。