BUSINESS
ホルマリン対策
局所排気装置
大学での解剖実習室等、病院での病理検査室、解剖室、オペ室等、検体切り出し室、検体処置室等、その他、研究施設等でホルムアルデヒド(ホルマリン)をお使いになるお客様に、各現場やご使用の機器に合った、局所排気装置をご提案出来ますので、現在の作業性を重視して、現在の作業性を重視して、ホルムアルデヒド(ホルマリン)対策を実施 出来ます。 また、独自の局所排気吸引技術で必要排気風量が比較的少量で済む為、 工事費や空調コスト等で大きなメリットが期待出来ます。
切り出しテーブル
直近で吸引する事で、ホルマリンの拡散を防ぎ、効率的に排気します。
あえてプッシュエアーを使わない事で、空調等の風の影響を受け難くしています。

〈新設タイプ〉(写真)

〈新設タイプ〉(図面)
卓上型切り出しテーブル
新設・既設のテーブルや作業台の上に、設置が可能です。


ワゴン式切り出しテーブル
室内循環タイプで、吸引したホルマリンは濃度を下げて排気します。

〈移動型〉(写真)

〈移動型〉(図面)
λ型プッシュプルユニット流し台

(写真)

(図面)
Q型プッシュプルラック
上から下に巻き込むエアカーテンを張り、(図面参照)ホルマリンを拡散させずに吸引します。
保存容器の開閉作業対策、廃液口対策等、様々なエリアの排気に有効です。

(写真)

(図面)
α型プッシュプルユニット
ホルマリンを補給するタンク口エリアを吸引する事で、ホルマリンを拡散させずに排気します。

(写真)

(図面)
解剖実習台
解剖実習台でも、直近で吸引する事により、ホルマリンを拡散させずに排気します。

